STORY

INTRODUCTION

終焉に向かう大地「ヴァリスゼア」
唯一の加護は「マザークリスタル」
ヴァリスゼアに生きる人々はクリスタルから
供給されるエーテルにより魔法を生み出し、
日々の暮らしを成り立たせていた
しかし、限りあるその加護は国家による
奪い合いも生み出した……
各国はマザークリスタルを求め、
召喚獣の力とその力を宿す
「ドミナント」を使役し戦を始める
ロザリア公国の第一王子
「クライヴ・ロズフィールド」もまた、
マザークリスタルをめぐる戦乱へと
巻き込まれるのであった
過酷な運命を背負ったクライヴは、
やがて世界の真相を知り、
マザークリスタルの破壊を
目指していくことになる……

これは――クリスタルの加護を
断ち切るための物語。

WORLD

ヴァリスゼアヴァリスゼア

“ヴァリスゼア”

―― それは、クリスタルの
加護を受けし大地。

大地の方々に存在するクリスタルの巨塊 “マザークリスタル”。その周囲に満ちるエーテルにより、国は栄え、人々は魔法を使い、安息の中に暮らしていた。各国それぞれが巨大なマザークリスタルを所有することで、ヴァリスゼアの情勢は、危ういながらも均衡が保たれていたのである……そう、世界が“黒の一帯”にまれるまでは。

“ドミナント”
――召喚獣を宿す者たち。

ヴァリスゼアに存在する最も危険な存在、それが「召喚獣」だ。そして、この召喚獣をその内に宿し、自らの身体へと喚び降ろすことのできる者を「ドミナント」と呼ぶ。ある国では王侯貴族として扱われ、またある国では戦争の道具と見做される。ドミナントとして生まれた者は、その過酷な運命から逃れることはできない。

“ベアラー”
――生まれながらにして
魔法を行使する者。

ヴァリスゼアにおける魔法は、マザークリスタルから流れ出るエーテルによって使用可能になる。しかし、稀に生まれながらにして、自在に魔法を操れる者がいる。彼らは「ベアラー」と呼ばれるが、国によってその扱いは大きく異なる。

THE REALMS OF
VALISTHEA

マザークリスタルを抱く、ヴァリスゼアの国々。

The Grand Duchy of Rosaria

慈悲と伝統の公国

ロザリアは、ヴァリスゼアの中西部に位置し、小国を束ねることで成立した公国である。世界をむ“黒の一帯”の浸食に脅かされ、その領土は黄昏の雰囲気をはらんでいる。沖合の火山島に存在するマザークリスタル「ドレイクブレス」からのエーテルを享受することで成り立つ。火の召喚獣“フェニックス”のドミナントが国を統治する。

The Holy Empire of Sanbreque

聖なる神の信徒

皇都オリフレムにマザークリスタル「ドレイクヘッド」を抱く、世界最大の宗教国家がザンブレク皇国である。国を治める者は神皇と呼ばれ、人々は唯一神への祈りと、ドレイクヘッドからもたらされるエーテルによって、豊かな暮らしを謳歌している。皇国軍の先頭に立つのは、光の召喚獣“バハムート”のドミナントである。

The Kingdom of Waloed

灰の大陸の覇者

ヴァリスゼアの東方に位置する「灰の大陸」を支配するのが、ウォールード王国である。古くから蛮族と呼ばれるオークなど亜人種との戦が絶えなかったが、現国王により平定されたと噂される。マザークリスタル「ドレイクスパイン」を有し、強大な軍事力で他国を牽制する。闇の召喚獣“オーディン”のドミナントこそ、現国王その人である。

The Dhalmekian Republic

砂塵にそびえる共和国

5つの州の代表者による評議会が政を行うダルメキア共和国。巨大な山脈全体がマザークリスタル「ドレイクファング」と一体化しており、そこから得られる莫大なエーテルを後ろ盾に、ヴァリスゼア南部の殆どを手中に収めている。土の召喚獣“タイタン”のドミナントは、評議会への提言を行うという、独自の役割を持つ。

The Iron Kingdom

信仰と恐怖が支配する

クリスタルそのものを崇める「クリスタル正教」の総本山、それが鉄王国である。ヴァリスゼアの西方、「風の大陸」の沖合に浮かぶ島々を拠点としている。マザークリスタル「ドレイクブレス」を有するが、それをめぐり隣国であるロザリア公国と対立してきた。独自の言語を操り、大陸との国交は殆どない。ドミナントを忌まわしき存在と定義しており、自国内に生まれたドミナントは処刑される。

The Crystalline Dominion

不可侵の領域

世界最大のマザークリスタル「ドレイクテイル」を抱え、ヴァリスゼアのほぼ中央に位置するのがクリスタル自治領だ。戦略的に重要となる土地柄、幾度もの戦乱の舞台となってきたが、ドレイクテイルによる膨大なエーテルの恩恵を各国が均等に受けるという前提で、不可侵条約が設けられた。現在は国ではない自治領として存在している。評議会には各国の代表者が名を連ね、ドミナントを所有していないのも特徴である。

The Grand Duchy of Rosaria

慈悲と伝統の公国

ロザリアは、ヴァリスゼアの中西部に位置し、小国を束ねることで成立した公国である。世界をむ“黒の一帯”の浸食に脅かされ、その領土は黄昏の雰囲気をはらんでいる。沖合の火山島に存在するマザークリスタル「ドレイクブレス」からのエーテルを享受することで成り立つ。火の召喚獣“フェニックス”のドミナントが国を統治する。

The Holy Empire of Sanbreque

聖なる神の信徒

皇都オリフレムにマザークリスタル「ドレイクヘッド」を抱く、世界最大の宗教国家がザンブレク皇国である。国を治める者は神皇と呼ばれ、人々は唯一神への祈りと、ドレイクヘッドからもたらされるエーテルによって、豊かな暮らしを謳歌している。皇国軍の先頭に立つのは、光の召喚獣“バハムート”のドミナントである。

The Kingdom of Waloed

灰の大陸の覇者

ヴァリスゼアの東方に位置する「灰の大陸」を支配するのが、ウォールード王国である。古くから蛮族と呼ばれるオークなど亜人種との戦が絶えなかったが、現国王により平定されたと噂される。マザークリスタル「ドレイクスパイン」を有し、強大な軍事力で他国を牽制する。闇の召喚獣“オーディン”のドミナントこそ、現国王その人である。

The Dhalmekian Republic

砂塵にそびえる共和国

5つの州の代表者による評議会が政を行うダルメキア共和国。巨大な山脈全体がマザークリスタル「ドレイクファング」と一体化しており、そこから得られる莫大なエーテルを後ろ盾に、ヴァリスゼア南部の殆どを手中に収めている。土の召喚獣“タイタン”のドミナントは、評議会への提言を行うという、独自の役割を持つ。

The Iron Kingdom

信仰と恐怖が支配する

クリスタルそのものを崇める「クリスタル正教」の総本山、それが鉄王国である。ヴァリスゼアの西方、「風の大陸」の沖合に浮かぶ島々を拠点としている。マザークリスタル「ドレイクブレス」を有するが、それをめぐり隣国であるロザリア公国と対立してきた。独自の言語を操り、大陸との国交は殆どない。ドミナントを忌まわしき存在と定義しており、自国内に生まれたドミナントは処刑される。

The Crystalline Dominion

不可侵の領域

世界最大のマザークリスタル「ドレイクテイル」を抱え、ヴァリスゼアのほぼ中央に位置するのがクリスタル自治領だ。戦略的に重要となる土地柄、幾度もの戦乱の舞台となってきたが、ドレイクテイルによる膨大なエーテルの恩恵を各国が均等に受けるという前提で、不可侵条約が設けられた。現在は国ではない自治領として存在している。評議会には各国の代表者が名を連ね、ドミナントを所有していないのも特徴である。

ロザリア公国 | The Grand Duchy of Rosaria

The Grand Duchy of Rosaria

ザンブレク皇国 | The Holy Empire of Sanbreque

The Holy Empire of Sanbreque

ウォールード王国 | The Kingdom of Waloed

The Kingdom of Waloed

ダルメキア共和国 | The Dhalmekian Republic

The Dhalmekian Republic

鉄王国 | The Iron Kingdom

The Iron Kingdom

クリスタル自治領 | The Crystalline Dominion

The Crystalline Dominion

2023.6.22ON SALE

これは―― クリスタルの加護を断ち切るための物語。

FINAL FANTASY XVIを予約する

PlayStation®5

FINAL FANTASY XVIを予約する

エディションを選択してください
  • コレクターズ
    エディション
    パッケージ
  • デラックスエディション
    パッケージ
  • 通常版(パッケージ)
    パッケージ
  • デジタルデラックス
    エディション
    ダウンロード
  • 通常版(ダウンロード)
    ダウンロード
  • 【数量限定】
    FINAL FANTASY XVI コレクターズエディション

    希望小売価格¥38,500(税込)
    『FINAL FANTASY XVI』ゲーム本編と、コレクターズアイテムがセットになった特別エディション。特典となるグッズは、天野喜孝氏描き下ろしのイメージアートが描かれた特装アートBOXに収納。
    セット内容
    • ・『FINAL FANTASY XVI』ゲーム本編
    • ・ハイクオリティフィギュア<フェニックス VS イフリート>
    • ・召喚獣レリーフピンズコレクション
    • ・特製アートスチールブックケース
    • ・ワールドマップグラフィッククロス
    • ・インゲームアイテム:武器「ブラッドソード」
    ※ゲームソフトは特装アートBOXに同梱されません。

    【数量限定】
    FINAL FANTASY XVI デラックスエディション

    希望小売価格¥12,100(税込)
    『FINAL FANTASY XVI』ゲーム本編と特別アイテム2点がセットになったエディション。アイテムは収納ボックスに入れてお届け。
    セット内容
    • ・『FINAL FANTASY XVI』ゲーム本編
    • ・特製アートスチールブックケース
    • ・ワールドマップグラフィッククロス
    ※ゲームソフトは収納ボックスに同梱されません。

    FINAL FANTASY XVI

    希望小売価格¥9,900(税込)

    FINAL FANTASY XVI デジタルデラックスエディション

    希望小売価格¥12,100(税込)
    『FINAL FANTASY XVI』ゲーム本編に、FFXVIの世界観を堪能できるデジタルミニアートブックとデジタルミニサウンドトラックがセットになった特別エディション。
    セット内容
    • ・『FINAL FANTASY XVI』ゲーム本編
    • ・デジタルミニアートブック
    • ・デジタルミニサウンドトラック

    FINAL FANTASY XVI

    希望小売価格¥9,900(税込)
    販売店を選択してください
  • セブンネットショッ
    ピング
    で予約する

    ※セブンネットショッピングでの予約は終了いたしました。

  • スクウェア・エニックス
    e-STOREで予約する

    ※e-STOREでの予約は終了いたしました。

  • ※2022年12月9日(金) 14:00以降、販売店ごとに準備が完了しだい順次予約開始されます。
    販売店を選択してください
  • セブンネットショッ
    ピング
    で予約する

    ※セブンネットショッピングでの予約は終了いたしました。

  • スクウェア・エニックス
    e-STOREで予約する

    ※e-STOREでの予約は終了いたしました。

  • ※2022年12月9日(金) 14:00以降、販売店ごとに準備が完了しだい順次予約開始されます。
    販売店を選択してください
  • セブンネットショッ
    ピング
    で予約する

    ※セブンネットショッピングでの予約は終了いたしました。

  • スクウェア・エニックス
    e-STOREで予約する

    ※e-STOREでの予約は終了いたしました。

  • Amazon.co.jp
    で予約する
  • ※2022年12月9日(金) 14:00以降、販売店ごとに準備が完了しだい順次予約開始されます。
    販売店を選択してください
  • PlayStation™Storeで予約する
  • ※2022年12月9日(金) 14:00以降、販売店ごとに準備が完了しだい順次予約開始されます。
    販売店を選択してください
  • PlayStation™Storeで予約する
  • ※2022年12月9日(金) 14:00以降、販売店ごとに準備が完了しだい順次予約開始されます。